SEなどのITエンジニアは学歴や職歴が不問の求人が多く、大学中退から正社員を目指す方におすすめです。他業種と比べて平均年収も高く、一度身につけた技術が将来の転職後にも役立ちます。
SEといえば理系のイメージが強いですが、最近では文系学部出身者も多く、未経験でも採用されやすいです。
ITエンジニアは就職しやすい
代表的なエンジニア職が「SE(システムエンジニア)」と「PG(プログラマ)」です。未経験からのITエンジニアはどちらかが多いでしょう。
現在は多くのIT企業がエンジニア職の人材不足で、中小企業では一人がSE・PGのどちらも兼任していることもあります。募集が幅広いため、大学中退の経歴に対してもネガティブな影響が少ないです。
趣味やアルバイトなどでウェブ制作の経験があればかなり有利になります。
将来性もある
最近では「AI技術の進歩によって将来無くなる仕事」が話題になっており、AIによって単純労働がなくなると言われています。
しかしAIはエンジニアありきの技術です。システム開発やデータ管理などSEの必要性は高く、長きに渡って生き残れる仕事といえるでしょう。
将来の転職時には即戦力になるので需要も高く、年収アップの転職も望めます。
最低限身につけておきたい資格は?
資格不問ですが、入社前に保有しておいた方が良い資格は
- ITパスポート
- 基本情報技術者
などがあります。
ITパスポートは比較的短期間で取得できるので、就職活動の前に取っておくのもよいでしょう。プログラミング言語はウェブ系ならPHP、ゲームならJavaなどが主流です。
もっともIT企業の中には、未経験OKの求人を出して社内研修でスキルを身につけさせていることも多いです。
デメリットは?
強いてデメリットをあげるなら次の2つです。
- 体力面で厳しいことがある
- 新しい技術を身につけていく必要がある
中小企業のSEは、繁忙期ともなれば体力勝負です。企業によっては夜遅くまで残業することも多いので、職場選びを慎重に行う必要があります。
新しい技術を身につけていく必要があるのはどの業界でも同じですが、ITは特にその傾向が強いです。
IT企業への就職におすすめのエージェント
大学中退者の支援を行っているIT業界に強いエージェントは次の3つがおすすめです。
- 就職shop
採用決定者の12%がエンジニアです。求人企業数が圧倒的に多いです。 - DYM就職
採用決定者の15%がエンジニアです。 - ハタラクティブ
採用決定者の18%がエンジニアです。ただし首都圏エリアの求人のみです。
ハローワークや一般的な求人サイトで探すのもよいですが、業界未経験であればエージェントのサポートを受けた方が良いでしょう。