医療事務の主な仕事内容は次の通りです。
- 受付
- カルテ管理
- レセプト(診療報酬明細書)作成
- 会計
一般事務と似たような働き方にはなりますが、勤務先がクリニックや病院という特性上、業務の専門性は高くなります。
特に専門性の高い業務が、診療報酬の計算とレセプト(診療報酬明細書)の作成です。医療費のうち、患者さんが窓口でいくら支払うのかを計算します。
医療事務は経験重視だが資格はあった方がいい
医療事務の仕事には必須の資格がないため、資格の有無よりも医療事務経験の有無を重視されています。
とはいえ、医療事務未経験者なら資格はあったほうがよいです。面接でアピールできますし、キャリアアップしていくための評価ポイントにもなします。
医療事務の資格試験には大きく3つに分けて「医科」「歯科」「調剤」というジャンルがあり、専門的な内容を求められる難易度の高い試験があります。
[su_note note_color=”#fffff8″]
【医療事務の資格のポイント】
- 医療事務は国家資格がないため、看護師や医師のように資格がなくても採用されることはある
- ただし、採用段階で資格の有無は問われる
- 知名度の高い民間団体の認定資格は次の4つ
- 医療事務技能審査試験(日本医療教育財団)
- 医療事務管理士(技能認定振興協会)
- 診療報酬請求事務能力認定試験(日本医療保険事務協会)
- 医療事務認定実務者(全国医療福祉教育協会)
[/su_note]
大学中退者が医療事務の正社員として採用されるためには?
まずは資格を取得することをおすすめします。医療事務の資格試験はどれも年に数回行われています。比較的合格率の高い「医療事務認定実務者」のような取得しやすい資格試験に向けて勉強しながら、並行して未経験者OKの総合病院やクリニックなどを探していきます。